募集中

再エネ電力への切替を支援!参加事業者募集中!

豊島区環境政策課

#持続可能

[ 提案期限 ]
2025年7月1日~2025年9月30日

課題と現状
業務部門によって排出されてしまう温室効果ガスは、なんと区全体の排出量の約4割!

豊島区において多くの事業者の皆さまが再エネ電力への切替を行い、
2050年までにゼロカーボンを実現したい


オフィスビル等の業務部門のエネルギー使用によって排出される温室効果ガスは、区全体の排出量の約4割を占めているため、
区内の事業所においての温室効果ガス排出量削減の一つの手段としてご検討いただけますと幸いです。

実現したいこと
事業者の皆さまの再エネ電力への切替を支援!
プロジェクトへの参加事業者を募集中!

豊島区は環境省が推奨する、電力のリバースオークションサービス「エネオク」を実施する(株)エナーバンクと協定を締結し、
CO2排出量の削減の一環として事業者の皆さまの再エネ電力への切替を支援する「首都圏再エネ共同購入プロジェクト」を促進しています。


再生可能エネルギー電力への切替を検討してみませんか?

※対象:区内事業者の皆さま ※切替時期:令和8年4月

再エネ電力への切替メリット
①    CO2排出量を減らすことができる!
②    電力オークションにより、電気を適正価格で調達!
③    環境へ配慮した企業としてPRできる! 
再エネ電力を導入した事業者には、環境に優しい取組みをしている企業として、豊島区ホームページにてご紹介させていただきます。

プロジェクトへの登録・参加は無料です。ぜひ、ご検討ください。

応募はこちらから|(株)エナーバンクホームページhttps://www.enerbank.co.jp/shutoken-joint-purchase
詳細はこちらから|豊島区環境政策課ホームページhttps://www.city.toshima.lg.jp/149/2407181024.html
 

相談者

豊島区環境政策課

現状
経緯
提案者に期待すること
留意点
今後のスケジュール
(予定)
参考情報 【問い合わせ先】

<オークションについて>
株式会社エナーバンク (03-6868-8303)

<事業内容について>
豊島区環境政策課事業グループ (03-3981-2771)
メッセージ