募集中
子ども・若者や子育て家庭への「支援の輪」に参加してみませんか?【第8回全体会プレゼン発】
豊島区子ども若者課
#子育て
[ 提案期限 ]
2025年4月1日~2026年3月31日
課題と現状
区内の子ども・若者や子育て家庭への「支援の輪」を広げたい
としま子ども若者応援プロジェクト
としま子ども若者応援プロジェクトは、区民や企業の皆様など「オールとしま」によるSDGsの推進として、「支援をしたい人」と「支援が必要な人」を結び、地域全体で「支援の輪」を広げていくためのプロジェクトとして令和3年度にスタートしました。「としま子ども若者応援基金の創設」と「企業や団体等によるコト支援・モノ支援」を2本の柱として実施しています。【としま子ども若者応援基金】
令和3年7月、「子どもたちのために役立ててほしい」等の声とともに頂いた寄附金を積み立てるため、「としま子ども若者応援基金」を創設しました。寄附金により、困難を抱えた子ども・若者や子育て家庭への様々な支援事業を実施しています。
【企業や団体によるコト・モノ支援】
企業や団体等が、子どもや子育て家庭を対象とした、コト支援(様々な体験や居場所の提供)、モノ支援(余剰品の活用)など、それぞれがもつあらゆる資源を活用し支援につなげています。
実現したいこと
子ども・若者や子育て家庭を「支援したい企業」と「支援が必要な人」のマッチング
子ども・若者や子育て家庭のための寄附金や、コト・モノ支援を受け付けています!
例えば…
・SDGsの取組みの一環として子どもたちを支援したい
・売り場を活用して職場体験ができます
・空いているスペースを、子どもたちが交流しながら宿題したり遊んだりできるような場にできないかな?
皆さんからの提案やアイデアを、下記問い合わせ先まで、ぜひお寄せください。
相談者
豊島区子ども若者課
参考情報 | 【問い合わせ先】 子ども若者課管理・計画グループ 電話番号:03-4566-2471 メール:A0017309@city.toshima.lg.jp |
---|