共創チーム「環境にやさしい行動の実践」の参画企業の取組事例を盛り込んだ、『としまみんなでエコライフ~省エネに取り組もう!事業者編~Ver2.0』を発行!
2025.05.12
共創チーム「環境にやさしい行動の実践」は、第1回のミーティングを令和6年9月10日(火)、第2回を令和6年11月12日(火)、第3回を令和7年2月28日(金)に行い、参画企業の皆さまとミーティングを重ねてまいりました。 第3回のミーティングでは「としまみんなでエコライフ(事業者編)」の改訂に合わせて、「チームとしまの企業のみなさまに向けて取り組んでほしいこと」をテーマに議論をし、既に参画企業の皆さまが取り組んでいる取組の共有やご提案をいただきました。
マテックス株式会社さまは「オフィス内の温度の一定化」に向けての工夫、ダイオーミウラ株式会社さまはファッションブックの作成によりオフィスカジュアルを推進、PERF株式会社さまは外部との打合せも含め、資料データの事前送付によるペーパーレス化の推進、西武造園株式会社さまは緑のカーテンの取組やPR、としまクリーンサポーター活動の推進など、参画企業の皆さまの取組事例を掲載することで、共創チーム「環境にやさしい行動の実践」の声を反映した冊子を作成いたしました。 チームとしまに参画いただいている企業のみなさまには、ぜひ、読んでいただきたい1冊となっています。
■「としまみんなでエコライフ~省エネに取り組もう!事業者編~Ver2.0」
この冊子では、事業者のみなさんに省エネ対策のおススメポイントをご紹介しています。
助成金の情報や企業に取り組んでもらいたいCO2削減アクションも掲載しておりますので、「ゼロカーボン」達成に向けて、身近な省エネに取り組んでみませんか。
自分にできる範囲でかまいません。今から少しずつでよいので、小さな取組を積み重ねていきましょう。
<目次>
省エネに取り組む必要性は?
省エネの第一歩に省エネルギー診断を!
省エネ診断を活用した助成制度があります!
省エネ対策を実施した事業者の声
その他にも助成制度があります!
再生可能エネルギー電力への切替を検討してみませんか?
企業に取り組んでもらいたいCO2削減アクション
身近な省エネ 今すぐできること
豊島区環境政策課事業グループ
マテックス株式会社
ダイオーミウラ株式会社
PERF株式会社
西武造園株式会社