ACTIONS チームとしま連携実績
action_detail_mv

広い体育館で、めいっぱい踊ろう!プロダンサーが教えるダンス体験会@旧朝日中学校体育館【未利用地の有効活用事業】

2024.12.27

11月24日に実施された、豊島区北大塚を拠点に活動するプロダンスチーム「SEPTENI RAPTURES(セプテーニラプチャーズ)」が区内の子どもたち向けに開催するダンス体験会。今回は令和5年度の豊島区民による事業提案制度から事業化された「未利用地の有効活用事業」とコラボレーションする形となり、区が保有する未利用地の旧朝日中学校体育館を会場として実施されました。

第1部は、未就学児向けの体験会。まずは体育館を端から端まで使って、走ったり、身体を大きく動かしたりすることからスタート。体育館にはアップテンポの音楽が流れ、子どもたちは、音楽にのって体を動かす楽しさを早速感じているようでした。ウォーミングアップが十分にできたら、いよいよダンスの時間に!子どもたちにも人気のJ-POPの音楽に合わせた振り付けを教わります。最後には保護者の皆さんの方を向いて、練習したダンスをお披露目。元気に一生懸命踊る子どもたちの姿に、大きな拍手が巻き起こりました。

第2部の小学校低学年向けの体験会では、ラプチャーズのテーマ曲に合わせたダンスに挑戦。第1部よりも覚える振り付けの数が多く、レッスンは序盤から楽しさと真剣さが入り混じった雰囲気で進んでいきました。水分補給の時間には、子どもたちが保護者のもとに駆け寄り「見てた?踊れてた?」と笑顔で尋ねる様子も見られました。保護者の方から「ここの動きは左右反対だったよ!」などとアドバイスが飛び出す一幕もあり、親子で力を合わせる光景が印象的でした。
振り付けを一通り覚えた後は、2チームに分かれてダンスを見せ合い、クオリティを上げていくことに。ただ教わりながら踊るのと、人に見られながら踊るのとでは、意識が変わるのでしょうか。見せ合いの時間を通して、子どもたちがみるみる上達していくのが伝わってきました。

本イベントでは、区の未利用地である旧朝日中学校体育館を有効活用し、子どもたちにとって刺激的で貴重な体験を提供することができました。今後も豊島区では、チームとしま参画企業の皆さんと連携しながら、としまが「もっとおもしろくなる」場をつくるための取り組みを積極的に進めていきます。

SEPTENI RAPTURES(セプテーニラプチャーズ)

日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参画するプロダンスチーム。世界チャンピオンの称号を持つメンバーを筆頭に注目のダンサーたちが活動しています。2024年7月、豊島区北大塚に拠点となるホームスタジオを設立し、ダンス指導やイベント出演等を通じて、豊島区の子どもたちに体を動かす楽しさを伝えていきます。

豊島区子ども若者課

豊島区シティプロモーション課