としまの子どもに、ものづくりの楽しさを。「としまっ子フェス2024」
2024.11.29
よく晴れた秋の日、自由学園明日館にて子供向けのワークショップイベント「としまっ子フェス2024」が開催されました。(主催:豊島区、JimoKids)
チームとしまの「まちの賑わい創出チーム」からの出展をはじめ、地域のさまざまな企業や団体が出展したブースが並び、多くの来場者で賑わいました。
※チームとしまからの参加・協力企業は、株式会社A3、キンコーズ・ジャパン株式会社、ダイオーミウラ株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社東武百貨店、としま編んでつなぐまちアートプロジェクトチーム<株式会社サンシャインシティ/一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメント[東京建物株式会社・株式会社サンケイビル]/株式会社日比谷アメニス>、株式会社パルコ 池袋店、マテックス株式会社、養老乃瀧株式会社、株式会社ルミネ 池袋店、他
本イベントは、民間企業との連携により新たな文化事業の再構築を目指す「まちの賑わい創出チーム」でも出展者を募集し、株式会社A3、ダイオーミウラ株式会社が手を挙げてくださいました。
株式会社A3のブースでは、スタンプアート体験が行われました。スタンプの材料になるのは、オクラやピーマンのヘタ付近など、通常は廃棄されてしまうことの多い野菜の切れ端。これらにインクをつけ、キャラクターの描かれた台紙に押すと、花のような模様が表れます。
株式会社A3「私たちのミッションである『楽しむ機会を提供し、人々と社会をより豊かにする』と合致すると感じ、今回の出展を決めました。初めての経験でしたが、たくさんの方にお越しいただき、笑顔になっていただけたのではないかと思います。今後も、弊社ならではの取り組みで地域活性化に貢献していきたいです。」
ダイオーミウラ株式会社は、好きな柄の紙を貼りつけて「世界に一つだけのオリジナル宝箱」がつくれるブースを出展。参加した子どもたちは真剣なまなざしで紙を選び、自分だけの宝箱を制作しました。
ダイオーミウラ株式会社「チームとしま参画企業の皆様のお話を伺う中で、私たちが得意とする紙も活用できるのではないかと思いこのワークショップを開催しました。こうした機会を通して『紙って良いな』『豊島区って素敵だな』と感じていただければうれしいです。今後も地域の皆さんに楽しんでいただける場が持続的に提供できないか、検討を進めます。」
豊島区 文化デザイン課「様々な企業の皆様にご協力いただけたことで、豊島区の未来を担う"としまっ子"に向けた、新しい文化体験の場を作ることができました。アーティストや企業がコラボするワークショップもあり、チームとしまならではのイベントを創ることができました。」
たくさんの「としまっ子」の笑顔が溢れたとしまっ子フェス。子どもたちを大切にするとしまのまちの温かさが感じられるイベントとなりました。
株式会社A3
キャラクターなどの知的財産権を活用し、グッズやイベント、舞台の企画・製作・販売をはじめとした幅広い事業を行います。今回のとしまっ子フェスでは、農業をテーマとした作品アニメ『百姓貴族』とタイアップ。スタンプアート体験を行ったほか、ブースには作品キャラクターの着ぐるみも登場しました。
ダイオーミウラ株式会社
北大塚に本社を置く、エリエールブランドでおなじみ大王グループの総合印刷会社。同じく豊島区で開催された「みんなの区民ひろばフェス2024」にも参加するなど地域共生活動に力を入れており、子どもたちはもちろん、誰もが楽しめる場を提供していきたいと考えています。
豊島区 文化デザイン課
まち中に広がる文化芸術資源を活かしながら、次世代の担い手を育成し、
区民一人ひとりが文化を身近に感じる豊かな暮らしの実現に向けて、
地域・企業と一体となって多彩な文化活動を展開しています。